【ダイエット・ボディメイクブログ】おすすめダイエットアプリ
TRAINEESの田中です。
今回はダイエットに役立つアプリを紹介したいと思います。
私が減量中に使っていたアプリなのですが、非常に役に立ったので、シェアさせていただきます。
その名も、、、MyFitnessPal(マイフィットネスパル)
POINT
-
面倒なカロリー計算をしてくれる
-
自分がいつも食べる食品登録(ミール)ができる
-
バーコードで商品登録ができる ←おすすめ
特徴①カロリー計算
ダイエットをするときはカロリー計算は必須です。
ですが、カロリー計算は面倒でついついざっくりとした計算になりやすいです。正確に計算した方がダイエットがはかどるのは間違いありません。
そんな面倒なカロリー計算をこのアプリではしてくれます。さらにPFCバランス(三大栄養素)の割合までも計算してくれます。
【朝食のカロリー】
【昼食のカロリー】
朝食、昼食、夕食、間食で分けてカロリー計算をしてくれます。
さらに目標カロリーを設定していると、目標までのカロリーの±を表示してくれます。
【PFCバランスの画像】
カロリー計算はもちろんですが、上記のように自分の食事のPFCバランスの割合も示してくれます。
特徴②ミール登録
カロリー計算をしてくれるとはいえ、ダイエット中は同じような食品を食べることも多いかと思います。そうすると、毎日入力するのは面倒かと思います。そういった時に役立つ機能が「ミール登録」です。
ミールというのは簡単に言うと、いつも食べるメニュー(食品)のことです。
カロリー計算をしたことがある人は経験したことがあると思いますが、毎食同じメニューの入力をすることは思っている以上に面倒に感じます。
そういった時に役立つ機能になります。
ダイエットをしていると、毎食同じような食事をとるくせがつきます。そうすると、栄養バランスも整い、停滞した場合なども原因が明確化しやすく、さまざまな利点があります。
実際に私が登録したミールの一例です。
減量中の朝食・昼食・夕食などで分けてあります。普段、必ず食べるものはこのように登録しておくと、1回1回入力する手間が省けて便利です。
【ミール一覧】
【カスタマイズしたミール内容】
特徴③バーコードリーダー
食事をとっていると、既製品を買うことも多いと思います。
ですが、既製品の場合、裏面の栄養表示を見ていちいち栄養素を入力し、計算するのは非常に手間がかかります。
そこで役立つこのアプリの1番おすすめの機能が「バーコードリーダー」です。
下記のように対象商品をバーコードリーダで読み取ります。
【バーコードリーダー】
読み取ると、商品の栄養表示が表示されます。
【バーコード検索結果】
上記のようにアプリ内に登録されている商品は成分表が表示され、自分の食事に反映することができます。一般的な商品はほとんどが登録されているので、非常に便利な機能です。
今回は体作りに役立つMyFitnessPal(マイフィットネスパル)というアプリを紹介しました。
大変な食事管理もこういったアプリを使い、効率よく体作りをしましょう!
この記事へのコメントはありません。